【着こなしボディ】ハンドメイドでハロウィン仮装♪

雑貨屋さんや100円ショップなどを覗くと、ハロウィングッズが賑わうようになってきましたね♪

当店も「着こなしボディ」と「ベビー帽子」の型紙をアレンジしてハロウィン衣装を作ってみました!

 

『着こなしボディ』のワンピースボディバージョンに上からチュールをたたくアレンジとなっています。

★ アレンジ方法
”スカートに2枚重ねにしたチュール生地を付ける”

 

1、チュール生地を用意します。

 

2、チュール生地の脇部分を縫い合わせます。

 

3、チュール生地を折ります。

 

4、チュール生地にギャザーを寄せます。

 

5、着こなしボディのスカートの上に、半分に折ったチュール生地をたたきつけます。

 

6、着こなしボディとチュールをミシンで縫います。

 

7、出来上がり!

 

8、お子様に合わせてアレンジ

◆チュールは端処理なしで大丈夫!
◆裁断は大まかに、最後に切って整えるでOK!

チュールは2枚重ねにせずに、1枚でたたきつけてもいいのですが、半分に折って切り口が当たらない方がより優しく仕上がります、ふんわり感も倍増♡

 

★ 可愛い着画像!

 

使用型紙

着こなしボディ型紙 |ラ・スーラ ベビー服こども服の型紙のお店|
ベビー服を手作りしたい! "ハンドメイドの子供服" 型紙のネットショップです。 作ったことが無くて自信がない!というママでも大丈夫。途中で分からなくなっても完成までメールでサポートします! 初めてでも安心の写真入りで詳しい作り方説明書付き♪ キッズ・レディース・マザーズバッグもあり
ベビー帽子・ミトン型紙 |ラ・スーラ ベビー服こども服の型紙のお店|
ベビー服を手作りしたい! "ハンドメイドの子供服" 型紙のネットショップです。 作ったことが無くて自信がない!というママでも大丈夫。途中で分からなくなっても完成までメールでサポートします! 初めてでも安心の写真入りで詳しい作り方説明書付き♪ キッズ・レディース・マザーズバッグもあり

▼関連記事
以前、「衿付きマント」をハロウィン衣装として作成したものもご紹介しています♡
ハロウィンカラーでまとめるのも◎!おこさまの大好きなキャラクター衣装っぽくするのも◎!

【衿付きマント】ハロウィン衣装を手作り♪
10月31日のハロウィン近年は、コーディネートが豪華ですね✨ 全身を手作りするのは時間もかかりますが、何か一つ手作りも楽しいかなと初心者にもおすすめの簡単! 衿付きマントをオレンジとブラックの生地で作ってみました。