ソーイングの基礎~マメ知識

読み物

【ラウンドバッグ】芯地について

初めてのバッグ作りには「ふつうタイプ」で試して頂くのが、よいと思います。これ以外にも、もっとしっかりした硬さの芯地等、たくさん販売されています。お気に入りを見つけてくださいね。
読み物

【初心者さん向け】異なったカーブとカーブの縫い方

本日は【異なったカーブとカーブの縫い方】です。初心者の方からの質問で多いのが・・・ 「縫い合わせる部分が直線になっていません…(泣)」 「縫い合わせる部分、2枚ぴったり合いません。(直線とカーブなど)」 この2点です。 初めての方は少し戸惑われると思いますが、完成品のお洋服やバッグはそれぞれ立体となっています。平面の生地を縫い合わせて立体的に仕上げられるように考えて製図されているのが型紙です。 なので、縫い合わせる部分が同じ形でぴったり合うことは少ないです。
読み物

【家庭用ミシンの基本】生地端をジグザグステッチするコツ

ロックミシンがなくても家庭用ミシンでジグザグステッチをかける ニット生地のジグザグステッチについて少し書いてみようと思います。 ニット生地は本来ロックミシンで作成する生地ですので、家庭用ミシンでジグザグステッチをきれいに仕上げるのはむずかしいですよね。 ロックミシンをお持ちのお客様はロックミシンで仕上げていただくのが一番良いですが、ロックミシンを持っていない・・・押入れの中に入っていて出すの面倒・・・ という人は、普通の「ジグザグステッチ」が上手くいかないときは「点線ジグザグ」という縫い方を使ってみてください。最近の家庭用ミシンにはついているタイプが多いです。
読み物

【仕上げのアクセント】パイピングのきれいな縫い方

お客さまから「パイピング どうやったらきれいに縫えますか?」とのご質問をたくさん頂きますが、私も既製品の様にきれいには縫えません・・・ ですが手間をかけるときれいに縫えます! 今回は「通常の縫い方」と「特別な縫い方」の2パターンを参考までにご紹介しようと思います。
読み物

【芯地の貼り方】小さいパーツにキレイに接着芯を貼る方法!

ベビー服で特に芯地を貼る場所はパーツが小さい部分が多いですよね。 ボタンやボタンホール・見返しなどお洋服の脱ぎ着で力がかかる所には特に必要です。 ですがパーツが小さい分「接着芯地を貼るの苦手だな・・・」と言う方もいらっしゃいます。 他にも良い貼り方はあると思いますが、私にとって一番簡単できれいに出来る貼り方を図解しながらご紹介します。
読み物

【ソーイング基礎】家庭用ミシンでニット生地を縫うコツ

残念ですが、家庭用ミシンでニット地のお洋服を作ったら、袖口や裾が伸びにくくなりがちです。家庭用ミシンで縫うとロックミシンや既製品のようには伸びないのは事実です。生地が伸びないのではなく、ミシン目が伸びないのが原因です。解決策としてニット用のミシン糸でジグザグステッチで縫う方法と、直線縫いですが生地を少し引っ張りながら縫うといい感じに伸びるのでおススメです!
読み物

【ソーイング基礎】布地とミシン糸と針の選び方

布地に合わせてのミシン糸とミシン針選びはとても奥が深く、難しいものです。一般的な糸と針の適正表を作ってみました。参考にしてください。各御家庭のミシンや使用する布地の厚さによって、少しずつ変わってきます。たくさんチャレンジしながら、きれいに縫える・自分の好みにあった糸番手や針の太さを選んでください。
読み物

【布帛生地のお洋服】芯地の種類と選び方

初めて作るお洋服、せっかく作るならきれいに仕上げたい!!そんな時に必須アイテムとなるのが「芯地」です。 お客さまから「芯地を購入したいのですが、たくさん種類があって何を選んでいいのかわからないので教えて下さい」と言うお声をよく頂きます。 芯地は奥が深くて話すと長くなり専門的になりますので、とりあえず初めて購入される方は下記をオススメしています(*^-^*)
読み物

【市販の手ぬぐいでも作れる!】ロンパース甚平&甚平

お客さまから「甚平は手ぬぐいで作れますか?」とのご質問をたくさんいただきます。やわらかく、吸水力に優れている手ぬぐいはベビー服にぴったりの素材ですね。 手ぬぐいで甚平は、もちろん作成可能です!ということで、京都のsousouさんの手ぬぐい で 「ロンパース甚平」「甚平」をつくりました!
読み物

【キレイな仕上がり】袖と身頃の縫い合わせのコツ

普段着としても、ちょっとしたお呼ばれやお祝いごとの席などにも重宝する「リトルシャツ」 男女でもお揃いコーデが可能で当店でも人気の型紙です♪ そんなリトルシャツの縫い合わせのコツをご紹介しようと思います。