ソーイングの基礎~マメ知識

読み物

【家庭用ミシンの基本】ボタンホールをきれいに縫うコツ

家庭用のミシンで「ボタンホール」を縫うのは、緊張しませんか?職業用のミシンでもおなじです。なかなか既製品のようには出来ません・・・それはなぜか・・・? 既製品は、ボタンホール専用の機械(ミシン)を使っているからです。 JKやコートなどはボタンホールをあけてくれる縫製屋さんにお願いするのもいいですが。最近はボタンホールをあけてくれるお店も少なくなってきましたね・・・ ということで、私がボタンホールをあける時の注意点を簡単にまとめました。
読み物

【生地を買う前に】型紙/必要生地の用尺チェック方法

いざハンドメイドをはじめようと思って型紙を準備したものの、生地はどのくらい必要?余らせたり、無駄にならないように使う分だけ買いたい!そんな時に、自分でチェックできる方法をご紹介しようと思います。
読み物

【秋冬服にぴったり】トグルボタンのつけ方

トグルボタンの付いたお洋服は、店頭で並ぶ秋冬服の中にも使われているのを見かけることが出来ます。ファー素材など、少し厚みのある秋冬素材にぴったりなトグルボタン。これを使う事でしっかりお洋服のワンポイントとなり既製品顔負けになるので、機会があればお使いください!
読み物

【調べてみた】ガーゼ生地ってどのくらい縮むの?

ガーゼ生地はお洗濯をすると縮むので、一般に生地屋さんで購入したガーゼ生地は水通しが必要と言われています。 特に麻やガーゼ生地は縮みやすいので要注意ですが、実際、洗濯したらどのくらい縮むの・・・?? ひとつひとつの生地によっても違います、でも目の前にある生地がどのくらい縮むのか知りたくなり、ちょっと縮みを調べてみました。
読み物

【気になる?】右前?左前?お洋服の前合わせ(ベビー服編)

カバーオールなどの前合わせについて男の子は右前?女の子は左前?どちらが良いですか?というご質問が時々あります。 ですが、カバーオールなど男女兼用で着るお洋服の場合は色々調べてみましたが、はっきりと決まった答えは得られませんでしたので、私なりの考えを少し書いてみます。
読み物

【知っておこう!】PPテープがほつれるのを止める方法

ハンドメイド用品として扱う事も多いPP(ポリプロピレン)テープ。 耐久性がありとても便利ですが、使いたい長さにハサミでカットした後に端が少しほつれやすくなってしまいます。 ひと手間加えて、簡単にできる「ほつれ止め」で作品作りを楽しく♪
読み物

【2重ガーゼで家パンツ】補強してみよう「シック布」の付け方

「シック」とは股ズレ防止用の布です。股の下は、ちょうど縫い代がぶつかりごわごわし、動きも激しいのでほつれやすい部分です。その補強のためのものです。 市販のパンツには付いていることが多いです。ハンドメイドでも簡単に縫い付けることが出来るのでぜひ参考にして下さい。
読み物

【直線ミシンで作る!】縫い代が出ない甚平の作り方

通常、縫い代の始末はジグザグステッチやロックミシンを使用しますが、今回はジグザグステッチなし、直線ミシンのみで仕上げました。 縫い代は「折り伏せ縫い」と「割り伏せ縫い」を使って処理をしていきます。縫い代が隠れて裏もスッキリきれいに仕上がります♪ 出来上がりはきれい!&丈夫につくれるので、元気なお子様におすすめ!
読み物

【夏定番の甚平&浴衣】えり付けをきれいに仕上げるコツ

私にとって甚平を作る工程で一番むずかしいのは「えり付け」の部分です。 どうしても、身頃との長さが上手く合わず、身頃にしわが入ってしまいます(^_^;) そこで、縫製時にちょっと気をつけていることを書いてみます。
読み物

【リブ衿で簡単!】カバーオールを作ってみました♪

カバーオール リブ衿バージョン(サイズ80) 3種類の生地を使いました。 ◎40スパンフライス 生地巾 × 12cm ◎...